2025年– date –
-
テスラ車事故顛末記 コーティング編
年初早々、テスラModel 3に単独事故で傷をつけてしまった💦その後、大阪羽曳野市にあるテスラ認定ボディショップ「マーティン」で修理をしたのは「テスラ車事故顛末記 修理編」でお話しした通り。だけど、修理以外にまだやるべきことがあった。それ... -
賃貸暮らしの私が「東急ハーヴェストクラブ」を購入した理由
「東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯」を購入した経緯 今から10年ほど前にリゾート施設、「東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯 (以下京都鷹峯)」の会員権を購入した。会員権は共有制ではあるが、あくまで所有権なので移転登記もしたし、固定資産税も払っている... -
バフェット、S&P500売却・日本商社株買い増しは「人の行く 裏に道あり 花の山」?
誰もが注目する投資の神様の気になる動向 投資をしている人なら誰でも知っているであろう投資の神様ウォーレン・バフェット。その最近の動向が話題になっている。ひとつ目は、2024年第4四半期に保有していたS&P500に連動するETFを、すべて売却していた... -
ソシオネクスト、Googleと戦略的パートナーシップを発表
ソシオネクスト約13%の大幅上昇の理由 今日は保有銘柄のひとつ、ソシオネクスト(以下ソシオ)が13%近い大幅な上昇となった。その理由は、Google Quantum AIと戦略的パートナーシップを結ぶと言うニュースが発表されたこと。Google Quantum AI はGoogleの... -
財務省解体デモ以外にできること
数週間前から東京や大阪で財務省解体を叫ぶデモが始まり、参加する人々が続々と増えている。当初メディアが取り上げる気配は全くなかったが、SNSなどでそうした姿勢に批判が高まり参加者が増える中、テレ東が初めてニュースで取り上げ、ヒカルなどYouTube... -
FIREに必要なのは分散 or 集中投資?
私の現在のポートフォリオ 分散投資は運用の基本中の基本だ。でもその分散の内容や度合いは人によって大きく異なる。効率的フロンティアとか、最適ポートフォリオとか、ググればいくらでも出てくるが、私自身はあまり意識したことがない。私自身の現在のポ... -
BRICS+新通貨「The UNIT」は金本位制への回帰!?
昨年、耳にしてからずっと気になっているニュースがある。それはBRICSに中東諸国などを加えたグループBRICS+で新通貨「The UNIT」の発行を計画しているというもの。同諸国間ではこの新通貨で国家間の決済や取引の支払いを行えるようにするらしい。実質的... -
トランプ大統領「フォートノックスに金は本当にあるのか!?」
日本のメディアでは現在のところ殆ど取り上げられていないが、もしかしたら今後世界市場に大きなインパクトを与えるかもしれないニュースがあった。ことの発端は、イーロン・マスクの「米国フォートノックスに本当にゴールド8000トンがあるかどうか確認し... -
野村総研、富裕層ピラミッドー大切なのはFIREに必要な資産額ー
野村総研が定期的に行なっている純金融資産総額の調査(日本世帯対象・2023年)が発表された。資産を1億円以上保有する「富裕層」が153万世帯、5億円以上保有する「超富裕層」が12万世帯で、合わせて165万世帯となり、調査開始以降最多を記録したらしい(詳細... -
「円真理教」!?エジプトで気づいた円信仰の危うさ
エジプトで目から鱗の体験 今から20年ほど前、エジプトに旅行したことがある。ギザのピラミッドはもちろん、アブシンベル神殿や王家の谷などを巡り、数千年前に建設をされたとはとても思えない壮大かつ精巧な歴史的遺産の数々に圧倒されたのを今でも鮮明に...